ニュース
News
2024年07月17日
経済学部 経営情報学科 西脇 隆二 教授が、7月12日に放映されたNHKの情報番組「北海道道」に出演しました。
この日の特集は「さよなら 回転レストラン〜札幌を見つめた半世紀〜」。
5月31日に入居先である「センチュリーロイヤルホテル」とともに51年の営業に幕を下ろした回転展望レストラン「ロンド」。札幌のシンボルのひとつとして、時代を越え人々の人生を彩ってきたレストランの歴史を振り返る中で、西脇ゼミが十余年にわたって取り組んだ「北星オリジナルワインプロジェクト」とレストランとのコラボレーション企画についても紹介されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲2024年7月12日放送 NHK「北海道道」より
なお、こちらの特集は7/26(金) 19:56 までNHK+にてご覧いただけます。
西脇教授のコメントは、13:30付近から始まります。
※利用登録のない方は、1分間のトライアル視聴のみ
<関連リンク>
- 北星ワインプロジェクトが活動10周年を迎えました(HOKUSEI@COM Vol.27)
- センチュリーロイヤルホテルのクリスマスイベントで北星オリジナルワインが提供されました(2019.12.10)
- 北星オリジナルワインの完成及びセンチュリーロイヤルホテル様とのコラボディナーのお知らせ(2018.11.21)
2024年07月12日
学園創立百周年記念館にて、イブニングコンサートを開催します。
今年度は、三輪 栞さん(ピアノ)と、本学園女子高出身: 月下 愛実さん(ソプラノ)による演奏です。
と き:2024年月7月19日(金)16:30 開場 17:00 開演
ところ:北星学園創立百周年記念館(札幌市中央区南4条西17丁目)
プログラム:アヴェ・マリア(ルッチ作曲)、浜辺の歌 ほか
なお、本公演は先着順による観客50人限定となっております。
詳細は下記のチラシをご参照ください。
お問い合わせ:TEL:011-891-2731(北星学園 総務課:寺田)
2024年07月10日
7月8日(月)、本学学長室にて、「同窓会奨励金授与式」を行い、今年度採用された奨励生3名に奨励金を授与しました。
岡田同窓会長や中村学長からのご挨拶のあと、奨励生から一言ずつお礼の言葉と近況報告等がありました。世界マスターズ水泳大会出場を目標に日々練習を重ねる春山さん、東川町や釧路湿原での環境保全活動などを行う田代さん、社会福祉の本質を学ぶため北欧視察を願う里村さんと、今年度も個性豊かな在学生が採用されました。
北星学園大学同窓会では、1976年に「同窓会奨励生制度」を発足し、これまで271名の在学生が奨励生として採用されています。採用条件は、「勉学・サークル活動・ボランティア活動などに意欲的な学生」と「同窓会活動に積極的に参加してくれる学生」の2つです。
学生からの「自己推薦文」を基に同窓会役員で審査し、採用しています。
今年度選ばれた奨励生たちが、これからも様々な活動に励み、同窓会活動(同窓会SNSへの投稿や同窓生向け広報誌の寄稿)に協力してくれることを期待しています。
北星学園大学同窓会事務局(社会連携課)

▲岡田同窓会長からのご挨拶
![]() |
![]() |
![]() |
▲奨励生3人からのスピーチ。現在、自分が取組んでいる勉強や活動について活き活きと話していました。
<関連リンク>
・「同窓会奨励生」募集のお知らせ(2024.4.2 )
北星学園大学・北星学園大学短期大学部の魅力をみなさまへお伝えしきれていないのではないか・・・。そんなことを考えて作ったコンテンツが『re+discover HOKUSEI』です!
vol.9では学生相談室について詳しく紹介しておりますのでぜひご覧ください。
br>
今後も引き続き、学科や部門、センター、施設、などなど北星の様々な角度から、取材し発信していきたいと思いますので、ご期待ください。
re+discover HOKUSEIのバックナンバーは下記ページからご覧いただけます。
re+discover HOKUSEI
【関連リンク】
広報
2024年07月08日
2024年07月04日
この度、文部科学省の「大学・高専機能強化支援事業」に選定され、支援を受けることが決定しました。この事業は、デジタルや環境など成長分野の人材育成に向けて理系学部の新設や拡充を支援するもので、道内の文系私立大学で選定されるのは本学が初めてです。現在、申請内容に基づきデジタル人材の育成を目指し、「総合情報学部(仮称)」の設置に向けた検討に取り組んでおります。
●大学・高専機能強化支援事業
大学(学部又は大学院を置くものに限る)または高等専門学校の設置者(大学又は高等専門学校を設置しようとするものを含む)に対し、デジタル・グリーン等の成長分野の学部等の設置等に必要な資金に充てるための助成金を交付。それにより、全国各地における当該成長分野の学部等の設置等を促進することを目的とした助成事業。
▼本件に関する問い合わせ先
北星学園 企画広報課 企画係
TEL:011-891-2731
MAIL:kikaku@hokusei.ac.jp
2024年07月02日
第1回札幌地区父母懇談会を6/29(土)に本学にて開催しました。当日は68組90名の在学生保護者の皆さまが出席してくださいました。
学科教員との個人面談や就職支援課員との就職相談のほか、キャンパスツアーや各種相談(修学・学費・奨学金等)を行いました。
今年度これから開催する父母懇談会は、下表のとおりです。旭川、北見、釧路、帯広、函館、苫小牧でも開催いたしますので、お近くにお住まいの保護者の皆さまぜひお越しください。
地方会場の申込締切日は 7/5(金)となっております。
申込みフォームからお忘れなくお申込みください。
日にち | 開催地区 | 会場 | 申込締切 |
---|---|---|---|
①8月24日(土) | 旭川地区父母懇談会 | 旭川トーヨーホテル 旭川市7条通7丁目32-12 |
受付終了 |
②8月25日(日) | 北見地区父母懇談会 | ホテル黒部 北見市北7条西1丁目 |
|
③8月31日(土) | 釧路地区父母懇談会 | 釧路プリンスホテル 釧路市幸町7丁目1番地 |
|
④9月1日(日) | 帯広地区父母懇談会 | ホテルグランテラス帯広 帯広市西1条南11-2 |
|
⑤9月7日(土) | 函館地区父母懇談会 | プレミアホテル -CABIN PRESIDENT- 函館 函館市若松町14番10号 |
|
⑥9月8日(日) | 苫小牧地区父母懇談会 | グランドホテルニュー王子 苫小牧市表町4丁目3-1 |
|
⑦ 10月26日(土) | 第2回札幌地区父母懇談会 | 北星学園大学校舎 | 10/4(金) |
当日のスケジュールの詳細はこちらからご確認ください。
2024年07月01日
韓国より全州教育大学校の教職員のみなさんが来学しました。
学長の挨拶の後、経済学部 金子大輔教授による小学校とICT教育を中心とした日本の教育についての講演と全州教育大学校教員との意見交換を行いました。
![]() |
![]() |
▲ 記念品交換 | ▲ 講演の様子 |
最後には北星学園大学のキャンパスを回り、施設見学を行いました。
![]() |
![]() |
▲ 施設見学の様子➀ | ▲ 施設見学の様子➁ |
本学来学を機により交流を深め、お互いの教育の発展へ努めていきます。
2024年06月27日
本学社会福祉学部 大西 昌美 教授が、高校野球の発展や選手の育成に貢献した指導者に贈られる 第106回全国高等学校野球選手権大会「育成功労賞」を受賞しました(日本高校野球連盟と朝日新聞社により選出)。
大西教授は本学着任前に教員として在籍していた私立北海高等学校(札幌市豊平区)にて野球部監督として選手たちの指導にあたり、春夏あわせ6度の甲子園出場と1994年夏の大会ではチームをベスト8へと導いた功績が称えられ、今回受賞の運びとなりました。
なお、受賞者49名うち大西教授を含む9名が、8月15日に甲子園球場にて執り行われる授賞式に招待されています。
詳細は下記のリンクをご覧ください。
-
<関連リンク>
- 第106回全国高等学校野球選手権大会「育成功労賞」受賞者決定(日本高等学校野球連盟HP)
- 北海を春夏6度の甲子園に導いた大西昌美前監督が日本高野連から育成功労賞受賞(祝福メッセージ付き)(DOSHIN WEB 2024.6.13 配信/一部有料となっています)
- 第34回YOSAKOIソーラン祭に北星学園大学~廻(かい)〜が出場します2025.05.29
- スミス・ミッションセンター主催「学生によるチャペルコンサート」のお知らせ2025.05.28
- スミス・ミッションセンター 平和の実現ワーキンググループ主催 講演会のお知らせ2025.05.28
- スミス・ミッションセンター主催コンサートのお知らせ(6/18)2025.05.28
- 文学部 大島 寿美子 教授が登壇した懇話会についての記事が北海道新聞に掲載されました2025.05.27
- インターナショナルキャンプを実施しました2025.05.27
- 経済学部 鈴木 克典 教授の市民自治推進会議委員としての活動が北海道新聞に掲載されました2025.05.26
- 学生・教職員が海岸清掃活動「Hokkaido 海のクリーンアップ大作戦!」に参加しました2025.05.26
- 北海道行政書士会との相互連携・協力に関する協定調印式を執り行いました2025.05.23
- 来週のチャペルタイム2025.05.23
アーカイブ
- 2025.05
- 2025.04
- 2025.03
- 2025.02
- 2025.01
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.08
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.09
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.05
- 2015.04
- 2015.03
- 2015.02
- 2015.01
- 2014.12
- 2014.11
- 2014.10
- 2014.09
- 2014.08
- 2014.07
- 2014.06
- 2014.05
- 2014.04
- 2014.03
- 2014.02