ニュース
News
2025年05月23日
授業期間中の平日、皆さんの心の世界や知識を少しでも広げ、深めることを目的とし、様々なゲストを迎え実施しています。
月・水曜日はMoodle上での<学内限定>オンデマンド配信(札幌市内や国内にとどまらず、海外の方々のお話を聞く事ができます。月曜日はバイリンガルチャペルとし、英語のみならず様々な言語でのメッセージビデオが届きます)、火・木・金曜日の12:20-12:40 は学内の教職員、学生、学外からの講話者を迎え、大学チャペルでの対面形式による礼拝を行っています(金曜日は本学英語教師陣の英語での礼拝の後、先生方とのディスカッションタイムがあります)。
北星らしさを味わい、パイプオルガンの音色で心を豊かにするひとときです。
ぜひご参加ください。
2025年05月23日
2025年05月23日
2025年05月23日
令和7年度からの多子世帯に対する授業料等減免の支援を希望される方は「日本学生支援機構の給付奨学金」の申込が必要です。
申込の上、採用されなければ支援を受けることはできませんので、以下のとおり、申込および採用の手続きを行ってください。
1. 対象者
・扶養されている兄弟姉妹が3人以上いる方(2023年12月末時点)
・日本学生支援機構の給付奨学金を利用したことがない(高校予約採用で不採用だった方や、過去に新規申込で不採用だった方を含む)
2. 申込書類の配布
期間:6月13日(金)締切
場所:A館1階11番窓口(学生証を持参)
※書類を受け取った後に書類およびオンラインで申込手続を行う必要があります。
※手続できるのは学生本人のみです(保護者は不可)。
3.採用
家計基準および成績基準、多子世帯該当要件等に基づいて日本学生支援機構で採用の可否が決定されます。
採用の方には8月以降にポータルサイトでお知らせします。
採用者説明会もありますので、必ず出席してください。
※支援を継続して受けるためには成績基準(単位数および成績評価)を毎年満たす必要があります。基準を満たさない方は支援が停止・廃止となる場合があります。
〈お問い合わせ先〉
学生生活支援課 奨学金担当
A館1階11番窓口(※質問がある学生は窓口に来てください)
2025年05月22日
学校法人北星学園では、次のとおり事務職員を募集いたします。
詳しくは、 学校法人北星学園 事務職員募集要項をご覧いただき、事前登録フォームで登録のうえ、別途応募書類を期日までに人事課へご提出ください。
職種 | 事務職員(専任) |
---|---|
募集人数 | 3名程度 |
採用年月日 | 2026年4月1日 |
応募締切 | 2025年6月24日(火)【当日消印有効】 |
事前登録フォーム | https://forms.office.com/r/JHbpFqRRNQ |
応募書類 | 2025年4月1日付採用 学校法人北星学園事務職員(専任)応募書類.zip ※解凍パスワードは、事前登録フォームの登録が完了すると表示されます |
その他 | <Web開催>単独企業説明会を開催します。 日時:2025年6月11日(水)13:30~ 以下、「申込フォーム」から申し込んでください。 申込フォーム ※外部サイトへ移動します。 |
学校法人北星学園 事務職員採用サイトはこちらから
(問合せ・書類提出先)
学校法人北星学園人事課(担当:齊藤、古賀)
住所:札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号
電話:011-891-2731
Email:saiyou@hokusei.ac.jp
2025年05月22日
2026 年度大学院入学試験要項・願書が完成しました。
入学試験要項のページから
入学試験要項および本学所定様式をダウンロードすることができます。
なお、出願予定の方は、こちらから願書をご請求ください。
北星学園大学 入試課
電話:011-891-2731(代表)
2025年05月21日
本学の海外協定校である マラナタ・クリスチャン大学より、心理学部の Yuspendi学部長と Setiawan副学部長が本学を訪問されました。
本学の研究者との交流や共同研究の可能性などについて、実りある意見交換をすることが出来ました。
今後も同大学との交換留学等の交流を通して、更なる相互理解を深めていきたいと思います。

▲写真右より マラナタ・クリスチャン大学 心理学部 Yuspendi学部長、マラナタ・クリスチャン大学 心理学部 Setiawan副学部長、片岡 徹 国際教育センター長(文学部心理・応用コミュニケーション学科教授)、加藤 幸子 国際教育課 課長
- <関連リンク>
- マラナタ・クリスチャン大学
- 北星学園大学 国際交流・留学
2025年05月21日
経済学部 経営情報学科 大原 昌明 教授のコメントが5月19日付の北海道新聞に掲載されました。
本学の学生も参加する大学生ボランティア団体「ほっかいどう若者応援★学生プロジェクト」の活躍について紹介する記事の中で、北海道NPOサポートセンターの理事長を務める大原教授は、昨今の大学生が持つ社会への貢献欲求の高まりについてコメントしています。
記事の詳細は下記画像をご覧ください。
なお、本学社会連携課では「ほっかいどう若者応援★学生プロジェクト」での活動を希望する学生を募集しています。
興味のある方は、社会連携課(renkei@hokusei.ac.jp)へお問合せください。
2025年05月16日
下記のスケジュールで本学大学院への進学を検討している方に向けて説明会を開催します。
当日は各研究科・専攻ごとにカリキュラムや履修の仕方など詳細を研究科長から説明します。また、「自分の研究対象について指導してくれる教授がいるのか」といった個別相談にも教員が直接応じます。
皆様の参加をお待ちしております。
■ 文学研究科 言語文化コミュニケーション専攻
日時:6月9日(月)18:30~20:00 場所:C500教室
■ 社会福祉学研究科 臨床心理学専攻
日時:6月11日(水)13:00~14:30 場所:C501教室
■ 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻
日時:6月11日(水)18:30~20:00 場所:C501教室
■ 経済学研究科 経済学専攻
日時:6月12日(木)18:30~19:30 場所:A404教室(入場締切19:00まで)
申し込み:本学 受験生Web「お問い合わせ」フォームより希望の専攻を明記し、必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
※学年の項目は「既卒生」(高校卒業)を選択してください。
※学内選考(推薦)で入学する場合、入学一時金のうち入学金は徴収しません。また、授業料も3分の2相当額となります。
- 第34回YOSAKOIソーラン祭に北星学園大学~廻(かい)〜が出場します2025.05.29
- スミス・ミッションセンター主催「学生によるチャペルコンサート」のお知らせ2025.05.28
- スミス・ミッションセンター 平和の実現ワーキンググループ主催 講演会のお知らせ2025.05.28
- スミス・ミッションセンター主催コンサートのお知らせ(6/18)2025.05.28
- 文学部 大島 寿美子 教授が登壇した懇話会についての記事が北海道新聞に掲載されました2025.05.27
- インターナショナルキャンプを実施しました2025.05.27
- 経済学部 鈴木 克典 教授の市民自治推進会議委員としての活動が北海道新聞に掲載されました2025.05.26
- 学生・教職員が海岸清掃活動「Hokkaido 海のクリーンアップ大作戦!」に参加しました2025.05.26
- 北海道行政書士会との相互連携・協力に関する協定調印式を執り行いました2025.05.23
- 来週のチャペルタイム2025.05.23
アーカイブ
- 2025.05
- 2025.04
- 2025.03
- 2025.02
- 2025.01
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.08
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.06
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.09
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.05
- 2015.04
- 2015.03
- 2015.02
- 2015.01
- 2014.12
- 2014.11
- 2014.10
- 2014.09
- 2014.08
- 2014.07
- 2014.06
- 2014.05
- 2014.04
- 2014.03
- 2014.02