就職関連
carrer
「公務員業務説明会」がスタートしました!
2017年12月11日
11月27日(月)から12月22日(金)の期間中に各種公務員の業務説明会を実施しています。
公務員を目指す学生たちにとって各種公務員の仕事の理解を深めることや、どの公務員を目指すか目標を定めることは非常に重要なことであり、学内で様々な公務員の業務説明会を行っています。
特に本学を卒業し公務員として働いている先輩を招き講演して頂くことも特徴的なもので「北星の学生のための説明会」として実施しています。
12月6日(水)は「北海道職員の仕事」と題しまして北海道職員として働いている本学の卒業生を招き、説明をしていただきました。
会場はあっという間に多くの学生たちで埋め尽くされ、説明がスタートしました。
国家公務員・市町村職員との業務内容の違いなど、公務員を目指す学生にとって大変ためになる説明を行っていただきました。
また、「北海道職員」と一言で言っても一般行政・教育行政・警察行政などといった様々な分野での働き方があります。各分野のOB・OGの方を中心にお越しいただき、自分の業務の内容・実体験ややりがいを説明して頂きました。また、職員自身がどのようなキャリアデザインを歩んでいるか等、説明会でしか聞けないナマの話を先輩から聞くことが出来ました。
学生たちもメモを取りながら真剣に最後まで耳を傾けていました。
今後も以下の日程で各種公務員の業務説明会を実施します。
-------------------------------------------------------------------------
11月27日(月):札幌市職員(消防の仕事) B505
11月30日(木):自衛官 B607
12月 4日(月):国税専門官 B405
12月 6日(水):北海道職員 C500
12月 7日(木):札幌市職員(行政・福祉の仕事) C500
12月 8日(金):国家公務員 C500
12月11日(月):北海道警察官 C500
12月13日(水):財務専門官 C703
12月20日(水):裁判所事務官・書記官
家庭裁判所調査官 C703
12月22日(金):航空管制官 B507
※時間はいずれも16:20~17:50になります。
在学生が対象になります。事前申し込みが必要です。
詳細は就職支援課へお問い合わせください。
-------------------------------------------------------------------------
様々な話を聞いて目標が決まるとモチベーションが高まります。
そして公務員に合格したいという気持ちも強くなり、その気持ちを持って頑張り続けた人には必ず「合格」という二文字が待っています。
本学では公務員になりたいと思う学生たちを様々な角度からサポートし、全力でバックアップします。
北星学園大学の公務員志望学生への支援について詳細は、こちらのページの「北星の公務員志望者への支援」をご覧ください。
- 「公務員座談会」を開催しました2022.12.23
- CDP「グループディスカッション・集団面接①」が行われました2022.12.23
- CDP「先輩たちはこうして内定をゲットした」が行われました2022.11.10
- 社会福祉士国家試験の結果が今年も北海道内1位となりました!2022.04.07
- 社会福祉士国家試験の結果が今年も北海道内1位となりました!2021.03.30
- 社会福祉士国家試験の結果が今年も北海道内1位となりました!2020.04.02
- ANAエアラインスクール寄付講座「お手伝いが必要な方へのおもてなし」を開催しました2019.12.26
- プレ航空業界特別講座を開催しました2019.09.20
- 「卒業生vioce」が公開されました2019.08.01
- 2019年度 航空業界対策プログラム説明会を実施しました2019.07.16
カテゴリー